寒い冬がやってくると、暖房器具が恋しくなりますよね。我が家では、「アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター PCH-12B-W」が毎日のように活躍しています。この記事では、実際に使ってみて感じたことや、愛猫しんのすけとの微笑ましいエピソードを交えながら、このヒーターの魅力をお伝えします。
アイリスオーヤマ PCH-12B
このヒーターの素晴らしい点は、暖房能力が十分であることです。スイッチを入れるとすぐに温風が出て、足元からじんわりと暖まります。脱衣所やトイレなど、狭い空間であればすぐに暖まるので、冬の寒さ対策には最適です。

人感センサーで賢く節電!
さらに、このヒーターには人感センサーが搭載されています。人が近づくと自動で運転を開始し、離れると停止するので、無駄な電気使用を抑えることができます。うちの愛猫しんのすけは、この人感センサーがお気に入り。温風が止まると、センサーの前で立ち止まり、再び温風が出てくるのを待っている姿が何とも可愛らしいです。そしてコンパクトなサイズもこのヒーターの魅力の一つです。狭い部屋でも場所を取らず、持ち運びも楽々です。必要な場所にサッと移動して使うことができます。
安全性も考慮された設計
転倒オフ機能も搭載されているので、万が一、ヒーターが倒れてしまっても自動で電源が切れるので安心です。小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心して使用できます。そして我が家では、このヒーターを主に脱衣所やトイレで使用しています。風量は、脱衣所やトイレ程度の広さであれば十分です。しかし、リビングなど広い部屋で使用するには少しパワー不足かもしれません。
アイリスオーヤマ ファンヒーター
アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター PCH-12B-Wは、速暖性、人感センサー、コンパクトさ、安全性など、魅力的な機能が満載です。一方で、少し気になる点もあります。持ち運びの際に、手で持つ部分が少ないため、指の力だけで持つと落としてしまう可能性があります。取っ手がもう少し持ちやすい形状だと、さらに使いやすくなると思います。
我が家の愛猫しんのすけも、このヒーターの前で暖まるのが日課になりました。温風が止まると、不思議そうに猫パンチしていました。ところが、ヒーターの前にいると温風が出てくることに気づき、ヒーターから離れない「しんのすけ」の姿を見ると、思わず笑みがこぼれます。
皆さんも、ぜひこのヒーターで暖かく快適な冬を過ごしてくださいね。

アイリスプラザ:https://www.irisplaza.co.jp/